2025年11月27日
「冬老け」に要注意!><
**寒さで一気に進む⁉︎「冬老け」に要注意!
今こそ見直したい3つの冬ケア習慣**
こんにちは、ツルリンです☆
気温の下がる季節は、実はお肌にとって“老けやすい時期”でもあります。
その正体こそが―― 「冬老け」。
冬は体温を守るために血管がギュッと収縮します。その結果、血流が悪くなり、肌に必要な栄養が行き届きにくくなるんです。
さらに空気の乾燥も重なって、ハリ不足・くすみ・ゴワつき・乾燥小ジワが一気に加速…🥺
「最近、なんだか老けた気がする…」という声が増えるのも、実はこの季節なんですよね。
でも大丈夫♡
今日からできる“冬の老け防止ケア”を3つにまとめてご紹介します!

① 22時頃には就寝――黄金のゴールデンタイムを味方に♡
22:00〜2:00は、肌の修復を促す 成長ホルモンが最も活性化する時間帯。
深い睡眠に入ることで、この成長ホルモンがたっぷり分泌され、ダメージを受けた細胞の修復が進みます。
とくに冬は、寒さによる血行不良で肌の代謝が低下しがち。
だからこそ“質の良い睡眠”が、他の季節以上にお肌づくりの鍵になります♡
- 寝る前のスマホを控える
- 照明を暗めにして副交感神経を優位に
- 温かい飲み物でリラックス
これだけで寝つきが変わり、翌朝の肌が驚くほど違います♪
ハリ・弾力の土台は「質の良い睡眠」から作られますよ。
② お風呂で温活!湯船に浸かって血行促進♨️
冬老けの大きな原因は“血行不良”。
冷えた身体では栄養が巡らず、ターンオーバーも乱れます。
そこでおすすめなのが 湯船につかる習慣!
とくに寝る90分前の入浴は、睡眠の質を高める最強ルーティン♡
身体の深部体温が一度上がり、その後ゆっくり下がることで自然に眠気が訪れます。
- ぬるめのお湯で10〜15分
- 肩までしっかり浸かる
- お気に入りの入浴剤でリラックス
血流がよくなると栄養が肌に届きやすくなり、くすみ改善にも効果抜群◎
入浴習慣は “美肌と冬老け予防の近道” なんです♪
③ 洗顔後は1分以内に保湿!急いでうるおいチャージ♡
冬のスキンケアで最も重要なのが スピード保湿!
洗顔後の肌はバリア機能が一時的に低下し、水分が蒸発しやすい状態…。
そのまま放置すると、乾燥が一気に進み、しわ・たるみ・くすみの原因になります。
ポイントは 「洗顔後すぐ」。
化粧水・美容液・クリームを、優しく押し込むように重ねてあげると、
肌がしっとりモチモチの状態をキープできます♡
さらに、冬はクリームを少し厚めに塗ったり、
週1〜2回のスペシャルケア(パックや美容液)を取り入れるのもおすすめ。
保湿は「量」だけでなく「タイミング」が超重要です!
冬は“攻めるケアより守るケア”で美肌をキープ♡
冬の肌は、気づかないうちに老化が進みやすい季節。
でも、今日の3つを意識するだけで、肌のコンディションは見違えるほど変わります。
- 22時就寝で肌の修復力UP
- 湯船で血行促進して冬老け予防
- 洗顔後すぐの保湿でバリア機能を守る
小さな積み重ねが、春のあなたの肌を大きく変えてくれます♡
ツルリンでは冬の肌悩みにぴったりのフェイシャルメニューもご用意していますので、
冬こそ一緒に“ぷるツヤ肌”を育てていきましょう♪
